エナガを探せ

身近に居ながらなかなか撮影が成功しない鳥…エナガ。今日もぶどう畑の横の松の木で声がします。一番上の写真の中の「エナガ」…さて、どこでしょう?…正解は真ん中の写真。拡大したものが一番下です。

 

ブドウ畑の作業中にオートフォーカスで撮影しようとすると、ブドウ畑の上に張っている、手前の防鳥網にカメラのピントが合ってしまいます。マニュアルフォーカスで合わせようとしても、すぐに動き回ってしまうので合いません。

 

とりあえず、適当なところにフォーカスをあてて、ズームや手元を固定して撮影し、あとで確認…という手段でようやく撮れたのがこの写真です…なんとか「エナガ」と確認できる程度…まだまだですね~…

 

エナガの繁殖期は3月から6月だそうです。特徴的な形のエナガの巣や、可愛らしいエナガのヒナの「エナガ団子」も、是非見てみたいところですが、その頃ってブドウの作業が忙しい時期…なんですよね…

 

ところで、今日はブドウ畑であまり聞いたことのない鳥の鳴き声を聞きました。今日は相方と別々のブドウ畑で作業をしていたのですが、200mほど離れた相方の畑からも聞こえたようで、声だけ携帯に録音。なかなか複雑で多様なフレーズを伸びのある豊かな美しい声で歌いあげていました。

 

帰ってから相方と「野鳥会議」。いろいろ聞き比べて「クロツグミ」ではないかという事になりました。今までこの辺りで聞いたことのない鳴き声なので、渡りの途中…とも考えられますが、高らかに歌い上げている所を見ると、もしかしたら繁殖を考えているのかもしれません。

 

「ツグミ」なので、捕食する際は地面で土をつついていたりするそうですが、歌うときは木のてっぺんで歌うのだそうで、そのうち撮影できるかもしれません。…また、新たな楽しみがひとつ増えました。