ブドウの獣害と、おうち沖縄化計画(果樹園の獣除け ナンバンギセルつぼみ パパイヤのつぼみ ライチとマンゴーの種取り)

自宅でも2本ほど育てているブドウの木。毎年ばくばくと何かの獣に食べられて、まともに収穫できた試しがありません。

 

今年も何かが来ています。…ブドウの木の先から、袋を破り、皮もきれいに軸だけ残して、行儀よく少しずつ食べられていっています。この行儀良さはアライグマではなさそうです。ハクビシンか何かでしょうか…。

 

毎年悩まされている獣害。年々ひどくなってきています。佐用町ではアライグマの勢力が拡大中だそうです。電気柵を使用している果樹園も多くありますが、ほとんど突破されています。

 

…が!!昨年から、獣除けの決定版と言ってもよい方法が見つかりました。幅3mの「サル除け網」を3mのダンポールに張る方法です。4番目の写真のように、かなり高い位置まで張られています。…で、獣が登ろうとすると「ビヨ~~~ン」としなって登れません。

 

「サル除け網」は、かなり強いテグスのような糸で編まれているので、破けにくく、ブドウ畑の獣害が、今年は激減しています。このサル除け網を、暑さにふ~ふ~言いながら、自宅のブドウ棚の周りにも立てました。

 

…果樹園の上から鳥害対策に「鳥よけ網」。柵の下からの獣害対策は「波板」「ワイヤーメッシュ」「金網」。柵を登ってくる獣害対策は「サル除け網」…。さあ!!これでどうだ!!どっからでもかかってこい!!

 

……あ……いや……もう、勘弁してください……おねがいします…

 

・…で、暑い暑い日が続く中、ブドウ畑の草刈りでへとへとな相方の元気の元が6番目以降の写真です。6番目がブドウ畑の端っこでカヤの根っこに寄生して、ひそかに育っていたものを連れて帰った「ナンバンギセル」のつぼみ。7番目が球根から育てたサギ草の花。

 

・…で8番目の葉っぱの列は、スーパーで買った「ライチ」の種を芽出ししてすくすく育っている苗たち。その下は苗で買った「パパイヤ」に付いたつぼみです。…で、その下は先日相方の妹からもらった「アップルマンゴー」を食べた後に芽出ししているものです。納豆のトレーの上に、湿らせたキッチンペーパーを置いて、その上に大切そうに置いてあります。右下にちょろっと根っこが伸び始めています。

 

相方の癒しの蘭棚にある香りのよい「名護蘭」とともに、相方は「おうち沖縄化計画」と言っています。…冬の寒い佐用で…なんと無謀な…

 

ー 次のブログ更新は8月29日です ー