三日月駅から2キロほどのところに、こじんまりとした直売所があります。
「味わいの里三日月」といいます。
こじんまりしていますが、直売所で麹から作ったお味噌や、地元産のお米、お野菜、地元のお豆腐屋さんのお豆腐など、美味しいものが並んでいます。
お味噌もお米もお豆腐も、今はどこでも買えるものですが、本当はこんな味だったんだと教えてくれる本物の味です。
今日、お味噌を買いに行ったら、タケノコのお寿司を勧められました。
ちょうどお昼前だったので、買って帰ったら、これがおいしいのなんの・・・。
タケノコは、煮物になっていて、それにすし飯をつめてあります。
タケノコの味付けも最高で、それとごはんと山椒の葉っぱの絶妙なコラボレーション。
今の時期だけしか味わえない味です。
ここには珍しい山野草も売っています。
山野草好きにはたまらないのではないでしょうか。
名物のルピナス畑も、もう数日で満開になりそうです。