ぶどう畑の近くで、お昼の散歩をしていたら、写真の様なものを見つけました。樹は「コブシ」です。…ですが、その一角に奇妙なものが…
「虫こぶ」と思われます。「虫こぶ」はいろいろな植物に何らかの虫が寄生し、その植物の形などを変形させてできるもののようです。
虫こぶのほとんどは、寄生された植物のその部分がとても鮮やかな色になって目立つようになります。目立ったら鳥などにつつかれそうな気がしますが、鳥に食べられて嬉しいのは「種」であって、「虫」は食べられたくないのでは…?
虫こぶを見るたびに、不思議で不思議で…。