庭に植えたヘーゼルナッツの葉っぱが最近何者かに食い荒らされています。近くに寄ってみたらこの子たちがいました。
「ヒラアシハバチ」の幼虫と思われます。ネット検索すると「ハンノキ」につくと書かれていました。ヘーゼルナッツもハンノキと同じ「カバノキ科」なのでヘーゼルナッツの葉も好きなんですね。
春先にバラ科の植物につく「チューレンジハバチ」の幼虫も、近寄ると似たようなイナバウワーの姿勢をとります。
どうやら「威嚇」の姿勢のようですが、オレンジの頭につぶらな瞳…必死にこのポーズをとる感じがなんともけなげで可愛らしいと思えてしまいます。
チューレンジハバチは春先にバラ科の植物を食害しますが、今は秋。ヒラアシハバチは幼虫のまま土の中にもぐって越冬するそうです。来るべき厳しい冬に備えての必死の食害。…でも、やっぱり困るので…