昨年12月22日に1回目、2月1日に2回目浸水したシイタケ。2回目の発生も終了真近になってきたので、今日は3回目の浸水です。大体1か月毎に浸水するサイクルになっています。
今回畑から持ってきたほだ木はかなり太めなので、いつもの衣装ケースに入りきりませんでした。一番右はあぶれた木を、箱に入れて、2重にしたビニールに入れて水を満たした後に、口をくくり重石を上に乗せました。
衣装ケースで浸水するのは手軽で良いのですが、衣装ケースがいつ崩壊するか心配だったりします。…で、今日、ぶどう畑で他の生産者さんがたまたま通りかかったので世間話しついでに相談。
「コンクリートをかき回す時に使う『トロ舟』使ったらよいのでは?」と。グッドアイデア頂きました。次からはそれかな~?