庭のヤマブドウは野鳥たちのレストラン。葉っぱがわさわさ茂っているので、小さな鳥しか入れません。
最近よく遊びに来る「シジュウカラ」。今日も来ているな~可愛いな~…と撮影した動画を相方が見て「シジュウカラじゃないかも?」と言います。…で、またまた「野鳥会議」。「コガラ」ではないか…という事になりました。
上の写真の直後、美味しそうなイモムシをゲットしました。何回か木に打ち付けたりつついたりした後、一瞬で丸飲み!小さな身体に似合わず、なかなか豪快な食べっぷりです。
ヤマブドウは農薬もホルモン剤も使わない完全無農薬。ここに植えて最初の頃は、カミキリムシの幼虫が枝に入り込んで枝が枯れたり、コガネムシに葉っぱを食べられまくることが多かったのですが、ここ数年その被害が少なくなってきているのは小鳥たちのお陰のようです。
いっぱいいっぱい食べてね~!